休日保育
休日保育を利用したいと
思っている方に
保護者の就労等により、休日(日曜、祝日)に保育を必要とするお子さんをお預かりする制度です。
保育士やお友達と、一緒に歌を歌ったり、遊んだりして楽しく過ごしていただきます。
※利用される方は事前登録が必要です。但し、緊急の場合は、ご相談ください。
※休日保育の実施は愛育園で行っております。



手続き
市役所事前登録
市役所(子育て支援課) 本庁1階
TEL 0994-31-1134
持参物:印鑑、休日保育利用登録申請書
※市役所でも配布しています。

保育園
●市役所にて配布された「アカウント仮登録」のURLからサイトにアクセスし、インターネット上で利用園児の登録を行ってください。
※市役所登録が済んだご家庭のみ、URLを配布しています。
●インターネットにて利用日予約をしてください。
予約開始…利用希望月の前月1日朝9時~(例:5月分は、4月1日朝9時より)
但し、4月の受付に関しては、事務手続きの関係上、予約開始日が毎年変則的になります。(令和3年度4月は、3月22日予約開始)
ネット予約や利用に関するお問い合わせは、本園(TEL 0994-45-3078)までお願いします。
下記バナーもしくは、QRコードを使用して予約してください

ご利用について
原則として鹿屋市内の認可保育所に入所している2号認定児童・3号認定児童で、日曜・祝日等においても就労等により児童の保育に欠ける場合に利用できます。
(1号認定児童・鹿屋市以外の認可保育所に通われている方は、一時預かりとなり、料金がかかります。大黒保育園へ一時保育申請の登録が、毎年必要となります。)
※登録には印鑑が必要です。
休日保育時間 | 7:30〜18:00 |
実施日 | 日曜・祝日 但し翌年1月1日〜1月3日まではお休みです。 |
キャンセルについて | ・ キャンセルがわかり次第、インターネット上で手続きを行ってください。 ・ インターネット上のキャンセルは、前日の16時までの受付となります。 ・ 当日キャンセルは愛育園(TEL 0994-41-0820)に午前10時までに ご連絡ください。 ※無断キャンセルされますと、他の利用希望者の迷惑となりますので、 無断キャンセルの状況次第では利用をご遠慮させて頂くこともあります。 |
持ち物について | 【未満児】着替え(衣類、下着、スタイ等 3組程度)、紙おむつ(5枚程度)、ミルク(哺乳瓶、ミルク缶)、離乳食(希望による)、帽子、靴、水筒(水、お茶) 【以上児】着替え(衣類、下着等 2枚組程度)、帽子、靴、水筒(水、お茶) *その他、アレルギーがあるお子様については、除去食の用意を お願いすることもあります。 |
お電話でのお問い合わせ
TEL 0994-45-3078